- HOME
- 歯周病
成人の80%が歯周病予備軍です
「年齢を重ねれば、歯を失ってもしかたがない」そんなふうに思っていませんか? それは、ちょっと違うかもしれません。日本人が歯を失う原因の第1位に挙げられるのは「歯周病」ですが、これは予防できる病気です。きちんと予防に取り組めば、歯を失わなくてすむのです。
しかし今日、日本人の成人の約80%が歯周病にかかっている、もしくは予備軍であるといわれています。歯周病は初期に自覚症状が少なく放置されてしまう方が多いため、悪化させて歯を失うことにつながってしまうのです。
早めに適切な治療ができれば、歯を守ることができます。「歯ぐきの腫れ」「出血」などに気づいたら、できるだけ早く古淵の歯医者、イオンモール相模原の「AYデンタルクリニック」までご相談ください。
歯周病の原因と症状
歯周病は、プラーク(歯垢)に棲みつく歯周病菌が原因となって発症する病気です。歯周病菌が出す毒素によって歯ぐきに炎症が起き、さらに悪化すると歯を支える顎の骨や歯ぐきが徐々に溶かされて、最後には支えきれずに歯が抜け落ちてしまいます。
虫歯と同じく初期に自覚症状が出にくいため、治療が遅れがちになるのが特徴です。日ごろから自分のお口の中にもっと関心を持ち、歯周病の症状が出ていないかチェックすることが大切です。
こんな症状があれば歯周病かもしれません
次のような症状に、覚えはありませんか? 一つでも当てはまるものがあれば、歯周病にかかっているかもしれません。できるだけ早く、当院までご相談ください。
- 歯ぐきから血が出る、膿が出る
歯周病でもっとも気づきやすい症状の一つといえるのが、歯ぐきからの出血です。歯みがきや食事の際に出ることが多く、悪化すれば膿も出始めます。
- 口臭が強くなった気がする
口臭の原因にはさまざまなものがありますが、歯周病菌の繁殖や出血、膿なども口臭を強くさせる原因になります。
- 歯が長くなったように見える
歯周病が進行すると、歯を支える顎の骨や歯ぐきが溶かされ、歯根がのぞいて歯が長くなったように見えます。また歯と歯の間にすき間もでき、食べ物がはさまりやすくなります。
- 歯がグラグラする
歯周病が進行すると顎の骨が溶かされ、歯は指で押すとグラつきます。悪化するとともに、グラつきは大きくなっていきます。
歯周病は全身に影響を及ぼす病気です
歯周病は歯を抜け落ちさせてしまうだけでなく、全身に次のような悪影響を及ぼします。お口の健康はもちろん、全身の健康を守るためにも、歯周病治療をきちんと受けることが大切です。
肥満 | 多くの病気が、肥満を原因として引き起こされています。また歯周病を介して、全身に悪影響を与えることもあります。 |
---|---|
糖尿病 | 糖尿病にかかっていると歯周病を悪化させ、歯周病にかかっていると糖尿病を悪化させるなど、この2つの病気は深い関係にあります。 |
狭心症 心筋梗塞 脳卒中 |
歯周病菌が血管に入り込むと血栓ができやすくなり、動脈効果を招くことがあります。その結果、血管の病気を引き起こしやすくなります。 |
肺炎 | 食事の際などの誤嚥(ごえん:誤って飲み込むこと)によって、肺に歯周病菌が入り込むと、肺炎が引き起こされることがあります。 |
早産 低体重児出産 |
妊娠中に歯周病にかかると、歯周病菌の炎症成分が胎盤に影響して、早産や低体重児出産の確率を高めてしまいます。 |
歯周病の治療方法
歯みがき指導
「自分のお口の状態に合った正しい歯みがきを継続すること」が、歯周病治療の基本です。口腔衛生の専門家である歯科衛生士が、一人ひとりのお口の状態に適した効果的なみがき方を指導します。
スケーリング
歯周病菌の棲みかとなるプラークや、プラークが硬くなってできた歯石を、スケーラーという器具を使って徹底的に取り除きます。
ルートプレーニング
歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の中に入り込んだプラーク・歯石を除去し、最後に歯根面をなめらかにみがき上げて、汚れの再付着を予防します。